A1 引越しの費用ってどれくらいかかるものですか?
アパートにはいるためには、大きくは、@毎月の家賃や共益費、駐車場料金、雑費等と、A契約時にかかるもの(敷金・礼金・不動産屋さんの仲介料、鍵の交換料、火災保険料、家賃保証事業を利用する際はその保証料 等)のふたつがあります。
敷金・礼金については3ヶ月、仲介料は1ヶ月で計算しているところが一般的かと思われます。
例えば、家賃30,000円のアパートの場合、前家賃をいれて最初に、150,000円と鍵の交換料、火災保険料、家賃保証事業者を利用する際はその保証料が実費となることが予想されます。中には、保証人のいらない物件や敷金・礼金がいらない物件等もありますので、実情に応じて検討していきましょう.

A2
保証人がいなくて困っています、どうしたらいいですか?
市が提携している民間の家賃保証事業者が2社あります。
具体的には、「日本セーフティー株式会社」と「株式会社Casa(カーサ)※平成22年12月1日より、レントゴー保証株式会社より社名変更」です。(このホームページからもアクセスできるようになっていますので必要な方は概要等についてご確認ください。)
但し、緊急連絡先の確保はいずれも必要になります。ご親族に限定されるものではありませんし、家賃債務が発生するわけではありませんが、ご本人が長期間不在になった際や入院とか緊急の手術などの必要性が発生した際などのご連絡をさせていただくことがあります。詳しくは、センターへご確認ください。
A3
家賃保証事業者の契約料はどのくらいかかりますか?
2社で若干契約内容と契約期間が異なります。サービスの負荷内容についても差がありますので詳細はご確認ください。
日本セーフティー株式会社
○保証料
月額賃貸料の30%、保証料の最低下限額は2万円。保証期間は2年間。
但し、賃貸借契約が更新される場合には更新に基づき保証期間も更新されるものとする。
2年ごとの年間保証料は20%、最低下限額は1万円が必要となる。(契約書は発生せず、入金のみ)。

※保証料更新の変更について
平成22年12月29日18時以降に申し込まれた方については、1年毎の更新保証料が必要となり、一律、1万円となる。保証期間も1年毎の更新となる。


○保証内容
@ 月額賃料・月額共益費・月額駐車場料金等相当額の24ヶ月分
A 住宅退去時(夜逃げなど行方不明時)の残置家財等の撤去に要する費用の実費相当額
B 訴訟等法的手続きに要する費用の実費相当額

株式会社Casa(カーサ)】
○保証料
月額賃貸料の50%、最低保証委託料は2万円、保証期間としては入居から退去明け渡し完了まで。
但し、一年ごとに年間保証委託料1万円が必要となる。(契約書は発生せず、入金のみ)。

○保証内容
@ 賃貸借契約に定める賃料、共益費、その他固定費の滞納額
A 賃貸借契約の終了後から明け渡し完了までの賃料等相当の損害金
B 法的手続に要する費用については、必要に応じ、実費相当額。
尚、@ないしBに基づく保証債務の総額は、月額賃料等の48ヶ月分に相当する金額を上限とする。


※保証料は、ご本人負担です。特別な助成制度等はありません。

※生活保護の方の場合について
限度額の範囲内において、敷金等として権利金、礼金、不動産取扱業者に対する手数料、火災保険料、及び保証人がいない場合の保証料(扶養義務者が全くいないか、長期間交流がないなどの場合に限る)を認定できる。(参考:生活保護手帳 2009年度版より)

詳細は区役所の担当ケースワーカーにご確認下さい。


A4 これまでに、このセンター事業を使って転居された方は何人くらいおられますか?

この平成24年3月末現在で転居まで至った方は206名(民間113名、市営85名、その他8名)です。障害別では、精神108名、身体42名、知的25名、重複31名です。
保証人として、市が協定している家賃保証事業者を利用した方は68名です。

Q&Aへ戻る!

北九州障害者居住サポートセンター トップ


Copyright (C) 2007 kyojyu support center All Rights Reserved.